みなさま
お疲れ様です。
今日で7月も終わり。早いですね。
コロナの影響もありながらですが、
引き続き頑張っていきましょうね。
今日も営業の話です。
僕は今、ITサービスの営業を行っているわけですが、
ITサービスというのは、
導入に至るまでの新規営業ももちろん大切ですが、
導入した後のリピート営業も非常に大切なんですね。
売上の大部分はやはり既存のリピートが占めるわけなのです。
そこで重要になってくるのが、活用伴走です。
この活用伴走こそが、カスタマーサクセスに繋がるわけですね。
顧客の成功の先に売上があると、そのマインドセットこそが大切です。
既存の営業活動を怠っていては、これからの時代なかなか生きていけないのではないでしょうか?
知り合いの美容師の方も、やはりリピート客が大事だ、とおっしゃっていましたし。。
そして、
ITサービスにおいて、既存顧客の営業をするうえで、
何を実現できれば【導入の効果】があったと言えるのか、
そこを顧客とすり合わせできている状態が理想的です。
期待値調整とも言えますね。
導入したら即効果が出るということは、難しいんですよね。
そのことも事前に握っておく必要があります。
長いスパンで見て(数年)、導入の効果をモニタリングしていく、
活用における目標を立てて、マイルストンを立てていく、
優秀な営業マンは、これらの設計がうまいなと、
今日も感じることがありました。
すみません。。ほろ酔いで書いています。
8月も頑張っていきましょうね。
ではまた明日。
